引き寄せ・現実創造

人生いろいろー46年生きて初めて出会う笑えること

ふと、
人生いろいろって歌が浮かんできました。
ので、タイトルにつけてみました(笑)

と言いますのも、
本当に色々あるな~って
しみじみ思わせるようなことに
46才になっても出逢うから(笑)

できるだけ長く生きてみるものです!

人生お芝居色々とでもいいましょうか

何んと、上司が入社2年目の社員の一人に
私がお客様に何を言っているのかを聞いて
報告するようにさせているのだとかΣ(・□・;)
もちろん、ばれないようにしてねって(笑)

厳密にいうと、
ほぼ未経験のお仕事なため
当の責任者としては、
46才で初めての経験をする人に対して
多少なりとも不安や不信感を抱くのは
理解できないことでもないですが

たまたま別件で、
自分の教育担当の方に相談した時
このことをわかってしまったのですね

内心驚きましたが
そこでは、何事もなく、スルーしました
でないと、会話の趣旨が変わってしまうからです

がしかし
理解できなくもないと思うのは過去の私です。

今回は、理解しないことにすると決めました。
ただ、そういう事実がある。それだけ。
そして、それは、私の中では
責任者としての技量と器に”?”がつくと同時に
人として”?”をつけたくなることでもあります。

15年間専業主婦をしていたため
私が世間知らずなだけなのでしょうか(笑)

いずれにしても、腹が立つことはないですが
2回の面接を経て採用して数か月間教育しながら
お給料を支払うことは、会社としては投資です。
使用期間終了後、継続しなかった場合、
会社としては、また新たに募集をして
同じことを繰り返すことになりますね。

自分を育て直すとは言え、
運よく好きで入った職場なので
残念なのと、
好きでもどうでもいいのと(笑)

教育担当との相談もたまたま
冒頭の2年目の社員さんのことだったので
なんか、笑えてくるというか、
可哀そうに見えてくるのです。

彼女たちは、常に
成果への渇望と、それと正比例する強い不安感を抱きながら
日々、笑顔と元気と優しさを作りだそうとしているのですね。

それは、身体にもくるはず
この1か月の間に、彼女たちは
風邪を引き熱を出しているのです。

不憫にさえ思えてくるのですね
わたしから見れば、まだまだ
花のように若い年齢だというのに

ははは、余計なお世話でしたかね

行動の前に、必ず
動機のチェックをおすすめします。

頭のいう、こうしたらこうなる
こうすればこんなメリットがある
などの計算ではなく!

感情の動機です!

全ての行動には、理屈の動機があって
さも、理に適っているように見えますが
どんな感情からその行動を決めたかが
最終結果を左右するポイントになります!

恐れからの行動で安心を得ることはありません。
怒りからの行動で平安を得ることもありません。
向き合うべきは外の事ではなく内側の感情です。

不安だから何か対策をしなきゃ!は、エゴの罠です!
不安な時は、その不安からいち早く逃れるために行動しない!
砂を嚙むような感覚かもしれませんが、
その不安を体の中で感じる
全身全霊で感じてあげる
その不安を認めてあげる
どうにかしようとしない

やるべきことはこれだけです!

重要なことなので、もう一度言います!
行動の感情の動機を突き止めることは
望む結果を得るためにもとても重要です!
マイナスの感情から行動した結果は
必ず、同等、もしくは
更に深いマイナスの感情をもたらします!

トマトのタネを撒いたらトマトが来ます。
トマトの種からマンゴーは出てきません。
自然の法則と同じ、とてもシンプルです。

常に愛のタネを撒けないにしても
不安、怒り、悲しみなどなどの時
せめて撒く前に見つめてあげて~
自分の中からそのエネルギーが消えるのを確認して~

感情はエネルギーで、
どんなに嫌な感情も
”観る”ことには耐えられないものです!

ものの数分、長くても十数分経てば消えます
また、似たような感情が出てくるように感じることもありますが
それは、同じものではなく
既に蓄積されていた別のものです。

やり方は同じです。
認める、見つめる。
平和になったら、もっと建設的で
自他にともにいいアイデアが浮かぶはず!

というわけで、
46年の人生劇場で、
初めて見るお芝居の一幕と
そこから垣間見える人間の恐れ、
恐れに支配される人間の滑稽な行動を見させて頂き、
ご縁あってここで出逢った皆様には笑われることのないようにと
昨日の今日でお伝えさせて頂きました。

そう、何の相談だったかっていうと
お仕事中にいつも例の社員さんの気配や視線を感じるし
私が誰かと話すと、例えお客様とでなくても、
必ず聞こえるぐらいの距離に
すうっと移動してくるので
とても働きにくいという相談でした(笑)

それもそのはず!ですよね(笑)

いいの、いいの
お仕事探すときに、本当にピントきて
働かせてもらえてとても嬉しかったのですが
明日も、元気に楽しくお仕事に行こうと思いますが、
もちろん、お仕事に同僚に対する個人的な好みや感情は持ち込みませんが

もっとも、
気配を感じる理由が解って、
私にしてみりゃ笑えることなので
お芝居を見つつ、
余計な気を遣うこともなく
行ってまいります!

実際、こんな具体的なことでなくても
日々、私たちは様々なお芝居を見ているわけで
私たちは、加害者でも被害者でもなく
そのお芝居の観客だってこと忘れないでね!

そうそ、
私の知るべきことは常に目の前に現れるのです。
どんなことでも、どんな時でも、です。
ここまで読んだあなたもきっと同じエネルギーを持っているはず!
でなきゃ、こんな文字数の多いもの、ここまで読まないもの~!

読んで頂いてありがとう!
そして、ぜひ実践してね!

一人でも、内側が平和な人が増えることをお祈りしつつ☆彡

愛と感謝を込めて♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

嫌われてもいいんじゃん?SO WHAT?前のページ

楽に生きる方法ーその”不幸方程式”誰からもらったん?次のページ

関連記事

  1. 自己愛

    引き寄せと感謝

    感謝すると波動が高くなり望むものが手に入りやすいもう叶った…

  2. 引き寄せ・現実創造

    運命の人って

    運命の人ソウルメイト憧れますよね人によって違うにしても…

  3. 引き寄せ・現実創造

    どんな結果が出ても人は必ず動機と同じ感情を味わう

    欲しい結果が何であれその結果を得られようと得られまいと結果の形…

  4. 引き寄せ・現実創造

    世界は逆さにできている。

    宇宙があって、世界があって、自分がいる過去、現在、未来…

  5. 自己愛

    人生で考えなくていいことの一番は

    人にどう思われるか、です!思われたいようにあらかじめ人格設定を…

  6. 自己愛

    私たちは実は不確かな中で生きている事実に目覚めて

    さっきのブログにも書きましたが明日は明日の風が吹くとはとて…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 好かれる女?選ばれる女?
  2. 「みんな」って言葉でがんじがらめになっていない?
  3. 楽に生きる方法ーその”不幸方程式”誰からもらったん?
  4. 人生いろいろー46年生きて初めて出会う笑えること
  5. 嫌われてもいいんじゃん?SO WHAT?
PAGE TOP